日本酒ってどんな分類があるの?「薫酒」「爽酒」「醇酒」「熟酒」とは?【日本酒の種類を知って楽しもう】

日本酒はどんなものがあるかわかりづらい。居酒屋や酒販店によく書いてあるこの4分類を知れば今まで以上に楽しめます!

今回は日本酒を楽しむための4分類「薫酒」「爽酒」「醇酒」「熟酒」を解説します。

日本酒4分類「薫酒」「爽酒」「醇酒」「熟酒」とは?

日本酒の説明の文章で「薫酒」「爽酒」「醇酒」「熟酒」と言う言葉を見たことないでしょうか?

これは日本酒の味わいがどのようなものか、どのような飲み方をすれば良いのかを表したものです。この4分類は「唎酒師」の資格などを管理する「日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)」によって提案されたもので、飲食店や酒販店などの場所で活用されています。

まず各4分類の特徴を見てみましょう。

  • 薫酒(くんしゅ):果実や花のようなフルーティーな香りが特徴。軽めのお酒が多く、少し冷やして飲むのがおすすめになります。
  • 爽酒(そうしゅ):淡麗(たんれい)と表現されることが多く、軽快でスッキリした味わいが特徴。よく冷やして、グラスの酒器でキュッと一杯。
  • 醇酒(じゅんしゅ):米の旨味やコクが特徴。常温はもちろん、燗にするとさらに旨味が増す。
  • 熟酒(じゅくしゅ):熟成による独特の色味(黄色や褐色)と、深い香味が特徴。お好みの温度で、少しずつ楽しむのがおすすめ。

ではこの4種類に属する日本酒と合う料理などをご紹介します。

薫酒 香りの高いタイプ 大吟醸系・吟醸系

薫酒は他の日本酒に比べて香りが高いのが特徴になっています。

獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分

 旭酒造(山口県)2640円(720ml)

お酒のお供:白身魚・赤身魚の刺身、タコのマリネ、カニ鍋、フレッシュチーズとフルーツトマトのサラダなど

醇酒 ​​コクのあるタイプ 純米酒・生酛(きもと)系

醇酒は米の旨みがあるのが特徴になっています。

田酒 特別純米酒

西田酒造店(青森県)2,651円 (1800ml)

お酒のお供:からすみ、ミックスピザ、イカの塩辛、酒盗、おでん、すき焼き、エビフライ、豚肉と大根の煮物など

爽酒 軽快でなめらかなタイプ 普通酒・本醸造酒・生酒系

爽酒は口当たりが柔らかく、後味もキレがあるのが特徴となっています。

八海山 本醸造

八海醸造(新潟県)2,745円(1800ml)

お酒のお供:合う料理:冷や奴、白身魚の刺身、生牡蠣、白身魚のフライ、水炊き、冷製パスタ(トマトバジルソース)、野菜のテリーヌなど

熟酒 熟成タイプ 長期熟成酒・古酒系

熟酒は文字通り、熟成したお酒になりますので飲食店では少ないかもしれません。

十四代 本丸 生詰め 秘伝玉返し

高木酒造(山形県)2,000円(1800ml)

※十四代はプレミアがついているので酒販店で買うことは難しく、飲食店ですと

店舗によりますが、1合1,000円以上での販売が多い印象になります。

お酒のお供:いぶりがっこ、鰻の蒲焼、麻婆豆腐、牡蠣の土手鍋、熟成チーズ、ドライフルーツなど

※価格は店舗によって異なります。

自分に合った日本酒の選び方

「日本酒に興味はあるものの、自分好みの日本酒に会ったことない!」という方は多くいるのではないかと思います。

自分好みの日本酒を探す方法はいくつかありますが、その中で2つ紹介致します。

1つ目は、唎酒師がいる店舗(飲食店・酒屋)でおすすめしてもらう。

日本酒は同じ酒蔵で製造しているものでも作り方や保存方法によって味が変わってきます。そして何より、種類が多すぎる。初心者には選ぶのが難しい。。

日本酒のプロの唎酒師がいるお店で一緒に選んでもらうと、自分好みの日本酒に出会える確率は高くなります。唎酒師がいなくても、日本酒専門居酒屋やバルでも日本酒に詳しい店員さんがいるので、ぜひ行ってみてください!

2つ目は、ラベルや瓶に記載されている情報から判断する方法です。

こちらに関してはこちらに記載していますので見てください。

今回は日本酒の4分類について説明致しましたが、味覚は個人差があるため4分類に分けられないものもあります。この4分類は、日本酒の味の指標として活用してみてください。

また、日本酒の楽しみとして、地酒というのがあり、地元の酒蔵の日本酒を楽しむという方法もあります。鹿児島県以外の都道府県に日本酒の酒蔵がありますので、ぜひ調べてみてください。育った場所の水を使った日本酒は、あなたに合う可能性があります。

あなたにとって最高の日本酒に出会うための参考にしてください!!!

  • Sake journal運営者

    多くの人に大好きな日本酒の魅力を伝えたいと思い「Sake journal」を開設。

    Related Posts

    日本酒楽しむための和らぎ水
    【健康に日本酒を飲む】

    お酒が好きな方はついつい飲み過ぎてしまって二日酔いになった経験ありますよね?ウイス…

    日本酒飲んで健康になる?【日本酒と健康】

    「酒は百薬の長」って言葉を聞いたことありますでしょうか。これは、「適量の酒はどんな…

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    酒蔵紹介

    年間2万人が訪れる酒蔵。モットーは「お客様本意」での酒造りー埼玉県小川町・松岡醸造

    年間2万人が訪れる酒蔵。モットーは「お客様本意」での酒造りー埼玉県小川町・松岡醸造

    全量生酛、無添加のお酒造りにこだわり続けるー群馬県・土田酒造が考える「お酒造りの哲学」

    全量生酛、無添加のお酒造りにこだわり続けるー群馬県・土田酒造が考える「お酒造りの哲学」

    埼玉県深谷市・滝澤酒造|醪を試飲した時の感動を形に。レンガ造りの酒蔵でスパークリング日本酒を醸す。

    埼玉県深谷市・滝澤酒造|醪を試飲した時の感動を形に。レンガ造りの酒蔵でスパークリング日本酒を醸す。

    窮地に立たされた酒蔵を再生、そして新たな挑戦へー栃木県大田原市・菊の里酒造

    窮地に立たされた酒蔵を再生、そして新たな挑戦へー栃木県大田原市・菊の里酒造

    埼玉県・佐藤酒造店の若手女性杜氏 ー 伝統を引き継ぎ、“喜怒哀楽に寄り添う優しいお酒”造り

    埼玉県・佐藤酒造店の若手女性杜氏 ー 伝統を引き継ぎ、“喜怒哀楽に寄り添う優しいお酒”造り

    手作業にこだわり、熊谷唯一の地酒を造るー埼玉県・権田酒造が考える「地酒を造るということ」

    手作業にこだわり、熊谷唯一の地酒を造るー埼玉県・権田酒造が考える「地酒を造るということ」