日本酒の基礎

日本酒の基礎

食用米と酒造好適米の違い:日本酒を造る米の選び方

日本酒を造る上で欠かせないのが「米」です。しかし、一般的に食卓に並ぶ米と、酒造に使われる米には大きな違いがあります。ここでは、その違いについて詳しく解説します。 日本酒の味わいを左右する米の違いとは? 日本酒は、水・米・麹・酵母の4つの原料...
日本酒の基礎

微生物が日本酒の味に大事?
日本酒作りに大事な酵母の役割

日本酒は近年時代の変化と共に多種多様な飲み方や味わい、香りなど日々進歩をし続けています。そんな日本酒の原料は米・米麹・水なので、味や香りの違いは米や製造方法によって変わるのではないかと思う方が多いと思います。しかし、米以外にも大事になってく...
日本酒の基礎

今さら聞けない⁉︎日本酒と焼酎の違いについて

日本酒と焼酎は居酒屋に行かれるとほとんどのお店で置いてあるかと思います。2つの違いについて、味やアルコール度数が違うのはもちろんですが他にも違う点が多くあります。その点について今回は紹介していきます。 日本酒について 日本酒は、日本の伝統的...
日本酒の基礎

日本酒を美味しく飲む|酒器編

日本酒を美味しく飲むのに酒器(お酒を飲む容器)を変えるだけで、味わいが変わります。これは心理的にも物理的にもです。
日本酒の基礎

日本酒のプロ|唎酒師とは

その中でも、特に著名なのが唎酒師の資格でしょう。唎酒師は季節や料理に合わせた日本酒の提供や、
日本酒の基礎

日本酒を造る職人|【日本酒を美味しく飲む知識】

日本酒を造る職人は蔵元・杜氏・蔵人がいます。 日本酒造りのために重要な職人であり、日本の伝統を受け継ぎ体現している日本にとっても大事な存在になります。 蔵元 (くらもと) 蔵元とは、日本酒を製造する酒蔵(さかぐら)の責任者のことです。 日本...
日本酒の基礎

日本酒の生酛?山廃酛?速醸酛?とは?

「生酛(きもと)」「山廃酛(やまはいもと)」「速醸酛(そくじょうもと)」とは日本酒の製造方法になります。それぞれの製造方法によって日本酒の味わいや風味などに大きな影響を与えていきます。 日本酒の製造方法 日本酒の製造方法の中で、アルコールを...
日本酒の基礎

日本酒の火入れ?生酒?生詰?生貯蔵?ってなに?

日本酒のラベルに、「火入れ」「生酒」「生貯蔵酒」「生詰め酒」といったワードを目にしたことがあると思います。 これってどう意味なのか。味にどんな関係があるのか? 今回はそれぞれがどのような特徴があるかを解説していきます。 火入れとは? 火入れ...
日本酒を知る

日本酒のラベル徹底解説 日本酒度?甘口?辛口?純米大吟醸?本醸造?

みなさんも一度は純米大吟醸や本醸造って文字を見たことはありますよね。 しかし、純米大吟醸ってなに?本醸造ってなに?また、辛口とか甘口って書かれているのに辛くなかった、甘くなかったという経験はありませんか? 今回は日本酒のラベルについて解説し...